001 小便器をなくしトイレスペースを広くし、新たに洗面台と収納をプラス

before

after
トイレスペースが広くなり、手すりも付いたことで年をとっても使いやすいトイレになりました。
タンクレストイレにしたことで、収納・手洗いスペースも広くとることが出来ました。
002 トイレを広くして、洗面はお風呂の横に

before

after
003 トイレスペースにコンパクトな手洗いをプラス

before

after
以前は、壁で仕切られていたトイレと洗面室を 一つの空間とし、広くみえるようにまた、
便器が直接視界に入らないよう工夫しました。
004 タンクレスなので同じ面積なのに広く感じます

before

after
タンクレスの便器へ取替えでゆとりができました。
収納力のある、埋込型の手洗キャビネットは、鏡の部分も収納棚になっていて、
現わになっていたトイレットペーパーなども、しまえすっきりしました。
005

before

after

001シャンプードレッシャー付の広々シンクの洗面化粧台

before

after
洗剤などのストック品を置いたりと、乱雑になりがちだった、洗濯機と洗面台のすき間を有効に、
洗面ボールを大きくして使いやすく。
また、間口いっぱいの便利なカウンターや充実した収納力で、すっきりした、サニタリールームになりました。
002シャンプードレッシャー付の広々シンクの洗面化粧台

before

after
洗髪や洗濯に便利なシャンプードレッサー付の洗面台に。
大きめシンクで、飛び散り防止。
引き出し式2段タイプの収納で、使い勝手もGOOD!
003シャンプードレッシャー付の広々シンクの洗面化粧台

before

after
洗髪や洗濯に便利なシャンプードレッサー付の洗面台に。
大きめシンクで、飛び散り防止。